〒540-0012 大阪市中央区谷町3丁目1番11号 大晋第2ビル301号室
介護タクシーの許可申請、変更手続きは、実績豊富な当事務所にお任せください!
初心者向け研修制度あり!介護タクシー専門の事務所です。

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

自家用自動車有償運送許可』をとる

この許可は、介護タクシー(4条または43条)の許可を持っている事業者だけが申請できるため、別名「ぶら下がり許可」や「78条許可」とも言われます。

 

訪問介護事業所の指定を受けた介護タクシー事業者が、現在所有している車両では対応できない需要に対処するための許可制度です。
 

法令上は、「訪問介護員の車」を使用することになっていますが、現状は「事業者が所有する車(白ナンバー及び黄色ナンバー)」を登録することも認められています。

運輸支局での「自家用自動車有償運送許可」の取得後に、管轄の都道府県または市町村で、「通院等乗降介助」の加算算定手続きを行えば、ケアプランに基づく輸送に限り、2種免許を持っていないヘルパーが、白/黄色ナンバーの自家用車で介護保険適用の輸送をすることができます。


 

事業用の車では、2種免許が無いと輸送できません!

必要書類(例)


① 自家用自動車有償運送 許可申請書

② 申請者名簿

③ 使用車両の明細を記載した書面

④ 車検証

⑤ 車の使用権原を証する書面

⑥道路運送法第7条各号の規定に該当しないこと及び訪問介護員が十分な能力及び経験を有していると認められることを示す書面

⑦自動車の運行管理等の体制を記載した書面

⑧運行管理者資格者証の写し

 ※配置する車の数が事業用車両を含めて5両以上の場合)

⑨ 事故等に対応する損害賠償能力の内容を記載した宣誓書

⑩ 訪問介護員の運転免許証

 ※訪問介護員が第2種免許を持っていない場合は、大臣認定講習の修了証も必要です。

⑪ 介護タクシー事業者と訪問介護員の間で定める自家用自動車有償運送の契約書


有効期間: 2年
書類の提出先: 所在地を管轄する運輸支局
書類の作成部数: 正/申請者控 合計2部
 

ご自身で手続する場合


申請書類は、近畿運輸局のホームページからダウンロードできます。

また、管轄の運輸支局へ問い合わせれば、必要書類をFAXしていただけます。

 大阪運輸支局 輸送部門

   072-822-6733
 

行政書士に依頼する場合


忙しくて、調べたり書類を作ったりする時間がない!面倒だ!!

そんな時は、専門家に手続きを依頼しましょう。

あなたに代わって、書類作成から提出、許可の有効期限の管理まで、

親切丁寧なサービスをご提供します。

  報酬 50,000円 (税込55,000)

お問合せ・ご相談

※事務所不在時は、担当者の携帯電話に転送されます。

電話がつながらない場合には、留守番電話にお名前・ご連絡先・ご用件をお話しください。

ご協力よろしくお願いいたします。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6755-4589

(介護タクシー相談専用ダイヤル)
きむら司法書士/行政書士事務所

担当:木村

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

介護タクシー、福祉タクシー、介護保険タクシーの開業・変更手続は、大阪市のきむら行政書士事務所へお任せください!価格とサービスに、自信があります!一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送)の許可申請をはじめ、事業計画変更認可、自家用自動車有償運送許可など、いろいろな申請、届出を代行します。
大阪、奈良、兵庫、京都など近隣地域にお伺いします。お気軽にご相談ください。

対応エリア
大阪府全域、奈良・兵庫・京都・和歌山・滋賀の一部地域

無料相談実施中

初回のご相談は無料です

※自己申請の方は有料相談をご利用ください

06-6755-4589

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

ごあいさつ

担当:木村
親切・丁寧な対応を心がけております。お気軽にご相談ください。

きむら司法書士行政書士事務所

住所

〒540-0012
大阪市中央区
谷町3丁目1番11号 
大晋第2ビル301号室

アクセス

「谷町四丁目駅」①-B 出口の階段を上がったら大阪城方面へ歩いてください
2つ目の建物が、大晋第2ビルです

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

大阪府全域、奈良・兵庫・
京都・和歌山・滋賀の一部地域